定期テストで点を取る方法
みなさんこんにちは。
トータルスタディ学習塾の塾長です。
当塾は岩出市ではめずらしい小学生から既卒生(予備校生)までのすべての学年を対象とした学習塾です。
今回は定期テストで点を取る方法というタイトルでブログを書いていきたいと思います。
当塾に通塾している岩出第二中学、岩出中学、打田中学、信愛高校の子たちは1週間前に、那賀高校、粉河高校の子たち今週テストが終わると思います。
この定期テストで点を取る方法と、勉強に対する目標設定の仕方や、その目標を達成するための予定をたてる方法について
学んでもらわなければいけないと感じたので、説明会を10/17、10/18に実施することを決めました。
今までも定期的に面談を行っていたのですが、まだまだ勉強する意味や取り組み方について考えがまとまっていない子は多いのではないかと思います。またお子さんの取り組み方について悩んでいる方も多いのではないかと思います。
どうせ勉強するなら、自分の人生のために勉強できるようになった方が人生得するかなと思っています。
そんなことも含めて、勉強とは何?なぜしなければいけない?という考えもここで払拭できればと思っています。
もし、自分が子どもを塾に通わせている親の立場なら、「成績」「授業内容」「費用対効果」なんかはすごく気になるのではないかと思います。そんな悩みも一気に解決できるような説明会を開催できれば、塾の雰囲気や、塾生の取り組む姿勢や熱量にいい影響を与えることができるのではないかと思います。
自宅で勉強できることが成績アップには一番いいと生徒たちには常に言い聞かせていますが、自宅よりも集中できる環境を作ることも塾の使命かなと思います。
「当塾に入れてよかった」「人生が変わった」「子どもの考え方が変わった」など様々な声を保護者の方や卒業生からもらいますが、今年より来年、来年よりも再来年と毎年改善を繰り返し、さらに良い塾になるように変化していければと思います。
今後ともご支援よろしくお願いいたします。
塾長
留言